トップページ >> イベント情報 >> イベントレポート
イベントレポート
熊野古道センターにてこれまで開催してきた各種イベントの様子をご紹介します。
«Prev |
|
1 |
2 |
3 |
4 |...|
25 |
26 |
27 ||
Next»
2015年08月01日

8月23日(日)まで開催の特別展「絵本の原画がやってくる!」の絵本作家山本真嗣さんを講師にお迎えし、「にがおえピザをつくろう!!」を開催しました。
»
レポートの詳細はこちら
2015年06月20日

今年度第2回目の自然学校は、熊野古道大吹峠波田須町側にて、樹木観察会を開催しました。
»
レポートの詳細はこちら
2015年05月31日

今年度第1回目の自然学校は、自然観察指導員の栗藤和治さんを講師にお迎えし、紀北町の船越海岸にて、熊野灘沿岸の海辺で見られる生物について学ぶ観察会を開催しました。
»
レポートの詳細はこちら
2015年05月14日

雲1つない見事な五月晴れとなった5月2日、三重県の端、熊野市紀和町木津呂から、三重・和歌山・奈良3県の県境が交わる大峡谷・瀞峡を巡るトレッキングツアーを開催しました。
»
レポートの詳細はこちら
2015年04月26日

平成26年11月に出版された『熊野市域の庚申塔』の著者・向井弘晏さんを迎え、私達の地域に多く点在する庚申塔の知識を深める講演会「熊野の庚申塔」を開催しました
»
レポートの詳細はこちら
2015年04月19日

5月10日(日)まで開催の企画展「クマノのArtists 2015」に出展中の作家3人によるイベントを開催しました。12日(日)は、山本貴也さんによるアート魚拓の実演、新谷武文さんのギャラリートークを、19日(日)は、竹内健悟さんによる「ヒノキのスツール作り」を開催しました。
»
レポートの詳細はこちら
2015年03月08日

平成26年度第6回目の料理教室では、ブリをまるごと使ったレシピの紹介と調理法をご指導いただきました。
»
レポートの詳細はこちら
2015年03月02日
熊野古道センターでは、東紀州地域振興公社との共催により、写真を通じて熊野古道とその周辺にある自然や祭り、風物詩など、東紀州(紀北町、尾鷲市、熊野市、御浜町、紀宝町)の様々な魅力を再発見するべく、広く写真作品を募集し、審査委員長の竹内敏信先生による審査が終了しました。
»
レポートの詳細はこちら
2015年01月29日

平成26年度第5回目の料理教室では、紀州岩清水豚を使った冬にぴったりのレシピの紹介と調理法をご指導いただきました。
»
レポートの詳細はこちら
2014年11月23日

神倉神社が鎮座する新宮市の世界遺産、権現山を歩きました。市内最高峰の千穂ヶ峰(253m)を目指し、熊野速玉大社へ向かいました。県内各地から21名の方にご参加いただきました。
»
レポートの詳細はこちら
«Prev |
|
1 |
2 |
3 |
4 |...|
25 |
26 |
27 ||
Next»