東紀州の四季を味わう料理教室「春の行楽弁当」
体験学習

開催日 | 令和5年4月23日(日) |
---|---|
時間 | 午後1時 ~3時 |
場所 | 体験学習室 |
参加料・入場料 | 2,000円 |
定員 | 20名(要申込・応募者多数の場合抽選) |
募集受付期間 | 令和5年3月16日(木)~4月16日(土) 午後5時まで |
講師 | 西岡宏起氏(相可高校食物調理科教諭)、相可高校生徒(調理クラブ) |
対象 | 一般 |
持ち物等 | エプロン、三角巾、マスク、筆記用具など |
備考欄 | 【衛生面でのお願い】 エプロン、三角巾、マスクを着用してご参加ください。また、爪を長く伸ばしている方、マニキュア・ジェルネイル等をしている方、手に傷がある方等、衛生上の理由により料理用手袋の着用をお願いします。 |
東紀州の特産品や旬の食材を使って、季節のレシピ、調理法を学ぶ料理教室を開催します。
4月の教室は、旬の春野菜や海藻を使い、見た目も華やかで春の行楽シーズンにぴったりな美味しいお弁当のレシピと調理法を学びます。
相可高校食物調理科教諭の西岡宏起先生にご指導いただき、調理クラブの生徒さんとともに、地元の旬の味を、家庭にとりいれるヒントを楽しく学び、料理を通じて交流を深めていただく教室とします。
【スケジュール】
12:30 受付
13:00 あいさつ・講師紹介
13:05 食材及び調理手順の説明
13:20 調理・片付け
14:40 片付け・アンケート
15:00 終了
※作った料理は試食をせずにお持ち帰りいただきます。

【講師プロフィール】
西岡 宏起(にしおか ひろき)
相可高校食物調理科教諭
1986年三重県度会郡生まれ。2005年、三重県立相可高等学校食物調理科を卒業し、同年に辻調理専門学校 辻調理技術研究所へ進学。2006年から2020年3月まで辻調理専門学校に勤務(最終役職:助教授)。2021年4月から、三重県立相可高等学校にて勤務。