ゴールデンウィークドリームフェスタ2025
交流イベント

開催日 | 令和7年5月3日(土)~5月5日(月祝) ※各イベント詳細をご確認ください |
---|---|
時間 | 午前10時~午後3時30分 ※各イベント詳細をご確認ください |
場所 | 三重県立熊野古道センター |
ゴールデンウィーク中の3日間、ご家族でお楽しみいただけるイベントを開催します。
①クライミングウォールにチャレンジ!
約4m×5m(高さ)の仮設ボードを2基設置し、スタッフの補助の元、段階的に難易度を上げていくクライミングに挑戦していただきます。
開催日:5月3日(土)~5月5日(月祝)(雨天の場合中止)
時 間:①午前10時~10時45分 ②午前11時~午前11時45分
③午後1時30分~2時15分 ④午後2時30分~午後3時15分
※最終日5/5のみ③で終了
参加料:中学生以下100円、高校生以上300円
定 員:1回6名まで(事前申込不要・当日先着順)
対 象:小学生以上(14歳以下のお子様は保護者同伴)
場 所:芝生広場
協 力:三重県山岳・スポーツクライミング連盟、尾鷲藪漕隊
②ミニこいのぼり作り
小さなお子様から楽しめる、手持ちサイズのこいのぼり作りです。
開催日:5月3日(土)~5月5日(月祝)
時 間:午前10時~正午
参加料:100円
定 員:1回10名まで(事前申込不要・随時受付)
対 象:どなたでも(小学3年生以下のお子様は保護者同伴)
場 所:展示棟ロビー
講 師:熊野古道センター職員
③GWものづくり体験
日替わりで講師を招き、ヒノキや貝殻などを使った工作体験を開催します。
開催日:5月3日(土)~5月5日(月祝)
時 間:午後1時~3時受付
参加料:体験内容による
定 員:1回5~10名まで(事前申込不要・随時受付)
対 象:どなたでも
場 所:交流棟大ホール
講 師:5/3 えびすや(大形弥生氏)、吉田誠人氏、アロマケアルームLe Lien(倉本あけみ氏)
5/4 家具工房kigumi(竹内健悟氏)、えびすや(大形弥生氏)、蓑虫(村川実氏)
5/5 家具工房kigumi(竹内健悟氏)、吉田誠人氏、蓑虫(村川実氏)
④アニメ上映会
なつかしのアニメ作品を上映します。
開催日:5月3日(土)~5月5日(月祝)
時 間:午前10時~、午後1時~
入場料:無料
定 員:各回80名(事前申込不要・入退場自由)
対 象:どなたでも(未就学のお子様は保護者同伴)
場 所:展示棟映像ホール
作 品:5/3 トムとジェリー(60分)、ざんねんないきもの事典(50分)
5/4 トムとジェリー(50分)、ざんねんないきもの事典(50分)
5/5 ピーターパン(75分)、トムとジェリー(60分)
⑤ふわふわエアランドで遊ぼう!
空気を送って膨らませるエア遊具を設置します。
開催日:5月3日(土)~5月4日(日)
時 間:①午前10時30分~正午 ②午後1時30分~3時30分
参加料:無料
定 員:1回(5分間)につき10~15名
対 象:小学4年生まで
場 所:芝生広場(交流棟側)※雨天時:交流棟小ホール
⑥「ミニ機関車」乗車体験
熊野古道センター職員がミニ機関車を運転し、芝生広場に設置したコースを走る毎年人気の体験です。
開催日:5月5日(月祝)※雨天の場合は中止
時 間:①午前10時~正午 ②午後1時30分~3時30分
参加料:無料
定 員:各回(1周)約8名 (事前申込不要)
対 象:どなたでも(未就学のお子様は保護者同伴)
場 所:芝生広場(展示棟側)
協 力:上村哲氏
⑦熊野古道マルシェ(キッチンカー)
東紀州地域で活動するキッチンカーに食の提供をしていただきます。
開催日:5月3日(土)~5月5日(月祝)
時 間:午前10時~午後3時
料 金:内容による(各店が管理)
対 象:どなたでも
場 所:交流棟前犬走
出店者:5/3 Flour’s kitchen、さざなみ屋
5/4 Flour’s kitchen
5/5 キッチンカーBa-mi、創作レストラン日和、クレープ甘い罠
協 力:八鬼山山麓ウォーク実行委員会
⑧高校生レストラン「まごの店」
相可高校調理クラブが運営する「まごの店」にお弁当の販売をしていただきます。
開催日:5月5日(月祝)
時 間:11時~無くなり次第終了
料 金:1,500円(税込)
数 量:100食限定
対 象:どなたでも
場 所:交流棟前
⑨ポン菓子実演
穀類膨張機と呼ばれる回転式筒状の圧力窯を用いて、大きな爆発音とともに米が10倍に膨らみながら飛び出してくる様子を体感していただきます。
開催日:5月4日(日)
時 間:11時、14時
参加料:無料
定 員:体験は1回5名まで(当日先着順)、試食はなくなり次第終了
対 象:どなたでも(小学3年生以下のお子様は保護者同乗)
場 所:芝生広場
講 師:乾 博隆氏
※その他、自由に遊んでいただけるヒノキのボールプールやスラックラインなどを設置する予定です。