ハマヒルガオ 見頃です
2021年4月24日
その他

熊野古道センターの建つ向井地区黒の浜では、ハマヒルガオの花が見頃を向かえています。白砂浜一面に咲く淡い桃色を帯びた花は見事です。さ …
詳細はこちら 〉
当館の様子をご紹介します。
2021年4月24日
その他
熊野古道センターの建つ向井地区黒の浜では、ハマヒルガオの花が見頃を向かえています。白砂浜一面に咲く淡い桃色を帯びた花は見事です。さ …
詳細はこちら 〉
2021年4月20日
その他
詳細はこちら 〉
2021年4月18日
その他
気温の上昇とともに様々な昆虫が活動を開始します。その中でも最も怖いのがスズメバチ。刺されるとアナキフィラシーショックにより死に至る …
詳細はこちら 〉
2021年4月17日
その他
新型コロナウイルス感染症の発症により、三重県内の小中学校が県をまたいで修学旅行に行くことができないため、三重県南部の豊かな自然や歴 …
詳細はこちら 〉
2021年4月16日
その他
長年、熊野古道センターで蘚苔類(コケ)の講座を担当していただいている伊勢市在住で紀北町引本浦出身の山田耕作さんの最後となる講演会を …
詳細はこちら 〉
2021年4月12日
その他
所用で銚子川沿いを車で走っていたところ、木全体が雪をかぶったような樹木をみかけ、写真におさめました。東紀州地域ではやや個体数が少な …
詳細はこちら 〉
2021年4月11日
その他
詳細はこちら 〉
2021年3月22日
その他
エドヒガンが満開です。少しエアリーに撮影してみました。もう一つの話題は、パイプラインが撤去され、橋脚だけがのこっている、かつての火 …
詳細はこちら 〉
2021年3月21日
その他
センター敷地内にあるソメイヨシノが開花しました。昨年より5日早い開花です。
詳細はこちら 〉
2021年3月18日
その他
もう少しでクロスケに友達ができます。早く来ないかな!
詳細はこちら 〉
2021年3月18日
その他
半月板縫合手術を受け、サイボーグになりました。
詳細はこちら 〉
2021年3月17日
その他
熊野古道センター周辺に生息するキジを激写。
詳細はこちら 〉