熊野古道伊勢路 波田須の道
2021年7月29日
おすすめ熊野古道

詳細はこちら 〉
当館の様子をご紹介します。
2021年7月29日
おすすめ熊野古道
詳細はこちら 〉
2021年6月19日
おすすめ熊野古道
紀北町と尾鷲市を結ぶ馬越峠道。紀北町側の登り口から約20分で、写真の夜泣き地蔵を通過します。かつては旅人の安全を見守る石地蔵であっ …
詳細はこちら 〉
2021年4月27日
おすすめ熊野古道
熊野古道センター主催の歩くイベント第2弾が5月29日に開催します。歩くのは伊勢路最後の峠と言われる番西峠です。熊野市有馬の追分から …
詳細はこちら 〉
2021年4月8日
おすすめ熊野古道
4月24日(土)開催の知られざる熊野探訪ツアー「ツヅラト峠~荷坂峠トレッキング」の応募を土曜日で締め切ります。たくさんの方が申込み …
詳細はこちら 〉
2021年3月28日
おすすめ熊野古道
田辺市内には熊野古道大辺路と中辺路の追分がある。追分から本州最南端の潮岬付近を通り、熊野三山のひとつ熊野那智山へと続くのが熊野古道 …
詳細はこちら 〉
2021年3月20日
おすすめ熊野古道
田丸と熊野三山を結ぶ熊野古道伊勢路。かつて「くまのみち」と呼ばれ、熊野へ向かう道であるためこの名称がついたと思われる。明治以降は熊 …
詳細はこちら 〉
2020年4月14日
おすすめ熊野古道
田丸と熊野を結ぶ熊野参詣道伊勢路。沿線には多くのシダレザクラが植えられており、歩く人の目を楽しませてくれます。今回はその一部を紹介 …
詳細はこちら 〉
2020年4月1日
おすすめ熊野古道
熊野古道伊勢路「八鬼山越え」の道中にある舟形地蔵の町石です。町石とは約109m毎に設置された道しるべです。この八鬼山越えルートには …
詳細はこちら 〉