伊勢型紙のイベントを開催しました!
2023年6月2日
イベントレポート

企画展「演・舞・彩~伊勢型紙の魅力にせまる~」(会期:令和5年4月22日~6月18日)の付属イベントとして、5月21日(日)体験教 …
詳細はこちら 〉
過去のイベントの様子をお届けします。
2023年6月2日
イベントレポート
企画展「演・舞・彩~伊勢型紙の魅力にせまる~」(会期:令和5年4月22日~6月18日)の付属イベントとして、5月21日(日)体験教 …
詳細はこちら 〉
2023年5月25日
イベントレポート
令和5年度「熊野古道センター水彩画教室」の第1回を4月15日(土)に熊野市文化交流センター、第2回を5月20日(土)に紀北町豊浦 …
詳細はこちら 〉
2023年5月15日
イベントレポート
令和5年5月3日(水・祝)~5月5日(金・祝)の3日間、ご家族で楽しめる様々なイベントを芝生広場や館内にて開催しました。期間中は天 …
詳細はこちら 〉
2023年5月11日
イベントレポート
4月29日(土)、知られざる熊野探訪ツアー「伊勢路曽根次郎坂・太郎坂」を開催しました!(※去年度に開催を予定しておりましたツアーの …
詳細はこちら 〉
2023年3月23日
イベントレポート
令和5年3月19日(日)知られざる熊野探訪ツアー「クマノザクラを訪ねて~北山道を歩く~」を開催しました。これまでも何度か企画した …
詳細はこちら 〉
2022年12月26日
イベントレポート
12月24日(土)熊野市甫母町の楯ヶ崎遊歩道(楯ヶ崎探勝歩道)にて、当センター主催イベント熊野古道自然学校を開催しました。今回の …
詳細はこちら 〉
2022年12月19日
イベントレポート
知られざる熊野探訪ツアー「大配ブルーを訪ねて~九鬼町を行く」開催しました。一年で一番美しいという冬の午前中の、「大配(オハイ)ブル …
詳細はこちら 〉
2022年10月23日
イベントレポート
今週は天気も良く、過ごしやすい一週間でしたね。熊野古道センターでは本日、相可高校食物調理科の西岡宏起先生と、相可高校調理クラブの皆 …
詳細はこちら 〉
2022年2月13日
イベントレポート
令和4年2月11日(金・祝)、当センター開館15周年記念講演会を開催しました。 講師に日本国内イコモス委員会会員で日本考古学協会会 …
詳細はこちら 〉
2021年8月9日
イベントレポート
特別展示室にて開催中の「浦中こういち絵本原画展 わくわくのはじまり」の関連イベントとして、浦中こういちさんを講師としてお迎えし、紙 …
詳細はこちら 〉
2021年7月5日
イベントレポート
令和3年6月27日(日)、企画展「森武史写真展 熊野修験」(会期:令和3年4月24日~6月27日)の付属イベントとして、写真家森 …
詳細はこちら 〉
2021年5月4日
イベントレポート
熊野古道センター展示棟ホールでは、ダムカードを展示中です。その数28ダム。興味のある方はぜひご来館ください。
詳細はこちら 〉