コロナ感染拡大 一日も早い終息を…
2020年4月9日
スタッフおすすめスポット
その他

皆様、コロナ対策は十分にされていますか?しかしながら、どんなに予防していても最終的には神頼みでしょうかね。 「プチ西国巡礼 in …
詳細はこちら 〉
当館の様子をご紹介します。
2020年4月9日
スタッフおすすめスポット
その他
皆様、コロナ対策は十分にされていますか?しかしながら、どんなに予防していても最終的には神頼みでしょうかね。 「プチ西国巡礼 in …
詳細はこちら 〉
2020年4月9日
その他
今年に入ってから本格的な解体作業が進み、日に日に、破砕音が大きくなってきています。高さ230Mの煙突も、解体に入るための準備工事が …
詳細はこちら 〉
2020年4月8日
知られざる熊野探訪
伊勢湾に注ぐ宮川上流部、紀北町赤羽川上流部、紀北町銚子川上流には、明治から昭和40年代にかけて、伐木した木材を搬出するための「索道 …
詳細はこちら 〉
2020年4月8日
スタッフおすすめスポット
今回紹介するサクラは、今年3月13日に下北山村で撮影した「クマノザクラ」です。ヤマザクラやソメイヨシノに比べて約10日~2週間早く …
詳細はこちら 〉
2020年4月7日
知られざる熊野探訪
詳細はこちら 〉
2020年4月5日
知られざる熊野探訪
3月下旬、当センター調査隊一行が、尾鷲市九鬼町の九木崎一帯に広がる二次林の森を調査しました。よく「九木崎原生林」という表記で紹介さ …
詳細はこちら 〉
2020年4月4日
その他
先月から本格的な解体工事に入った三田火力工業所。この煙突のある風景は見納めになります。
詳細はこちら 〉
2020年4月4日
その他
カタバミの花が咲き始めました。カタバミといえば、ハート型の3枚の葉が特徴ですが、この葉と茎にはシュウ酸が含まれています。そこで、1 …
詳細はこちら 〉
2020年4月3日
スタッフおすすめスポット
詳細はこちら 〉
2020年4月3日
その他
三田火力工業所の今日
詳細はこちら 〉
2020年4月1日
おすすめ熊野古道
熊野古道伊勢路「八鬼山越え」の道中にある舟形地蔵の町石です。町石とは約109m毎に設置された道しるべです。この八鬼山越えルートには …
詳細はこちら 〉