古里歩道トンネル(旧海野隧道)
2023年8月5日
その他

交流棟小ホールにおいて『知っている場所はありますか?東紀州みどころ百選!』という展示が4月から始まりました。令和6年3月まで、各 …
詳細はこちら 〉
当館の様子をご紹介します。
2023年8月5日
その他
交流棟小ホールにおいて『知っている場所はありますか?東紀州みどころ百選!』という展示が4月から始まりました。令和6年3月まで、各 …
詳細はこちら 〉
2023年8月3日
その他
本日、出勤したら先日紹介したエダナナフシの隣にトゲナナフシが増えていました。これは嬉しいサプライズ。 去年は9月に見つかったので、 …
詳細はこちら 〉
2023年7月31日
その他
当センターでは、月毎のイベント情報を確認できる『イベントカレンダー』を作成し、公開しています。今回紹介するのは、8月開催予定の展示 …
詳細はこちら 〉
2023年7月28日
その他
夏本番ですね。毎日本当に暑いです。さて、今年も熊野古道センターではナナフシの飼育を始めました。捕獲したスタッフによると、センターの …
詳細はこちら 〉
2023年7月15日
イベントの舞台裏
毎日暑いですね。もうすぐ夏休みということで、去年好評をいただきました、オリジナルうちわ作りを今年も開催します!7月22日から開催し …
詳細はこちら 〉
2023年6月26日
その他
当センターでは、月毎のイベント情報を確認できる『イベントカレンダー』を作成し、公開しています。今回紹介するのは、7月開催予定の展示 …
詳細はこちら 〉
2023年6月2日
その他
令和5年度6月開催予定の熊野古道センター主催・共催イベントを掲載したカレンダーです。下記よりダウンロードしてご利用ください。事前申 …
詳細はこちら 〉
2023年6月2日
イベントレポート
企画展「演・舞・彩~伊勢型紙の魅力にせまる~」(会期:令和5年4月22日~6月18日)の付属イベントとして、5月21日(日)体験教 …
詳細はこちら 〉
2023年5月25日
イベントレポート
令和5年度「熊野古道センター水彩画教室」の第1回を4月15日(土)に熊野市文化交流センター、第2回を5月20日(土)に紀北町豊浦 …
詳細はこちら 〉
2023年5月15日
イベントレポート
令和5年5月3日(水・祝)~5月5日(金・祝)の3日間、ご家族で楽しめる様々なイベントを芝生広場や館内にて開催しました。期間中は天 …
詳細はこちら 〉
2023年5月21日
イベントの舞台裏
今秋開催を予定している「知られざる熊野探訪ツアー」のコース下見に行って来ました。紀北町加田地区の一石峠近くから尾根道を歩き大崎三 …
詳細はこちら 〉
2023年5月11日
イベントレポート
4月29日(土)、知られざる熊野探訪ツアー「伊勢路曽根次郎坂・太郎坂」を開催しました!(※去年度に開催を予定しておりましたツアーの …
詳細はこちら 〉