曽根の首なし地蔵
2023年9月19日
その他

9月2日より企画展「伊勢路の石仏と道標」を開催中です。今回は企画展では取り上げられなかった石仏をご紹介します。 尾鷲市曽根町の …
詳細はこちら 〉
当館の様子をご紹介します。
2023年9月19日
その他
9月2日より企画展「伊勢路の石仏と道標」を開催中です。今回は企画展では取り上げられなかった石仏をご紹介します。 尾鷲市曽根町の …
詳細はこちら 〉
2023年9月9日
その他
9月2日より企画展「伊勢路の石仏と道標」を開催中です。熊野古道伊勢路沿いにある石仏や道標について解説しています。今回は企画展では …
詳細はこちら 〉
2023年8月31日
その他
当センターでは、月毎のイベント情報を確認できる『イベントカレンダー』を作成し、公開しています。今回紹介するのは、9月開催予定の展示 …
詳細はこちら 〉
2023年8月19日
その他
8月も後半ですが、暑い日が続いていますね。現在熊野古道センターでは、9月16日(土)、17日(日)に開催の「山歩き講座(初級編)秋 …
詳細はこちら 〉
2023年8月7日
その他
エダナナフシがあまり葉っぱを食べないので、サクラやエノキなど、もう少し色々な種類の葉を入れてみました。仕事の合間に様子を観察してみ …
詳細はこちら 〉
2023年8月5日
その他
交流棟小ホールにおいて『知っている場所はありますか?東紀州みどころ百選!』という展示が4月から始まりました。令和6年3月まで、各 …
詳細はこちら 〉
2023年8月3日
その他
本日、出勤したら先日紹介したエダナナフシの隣にトゲナナフシが増えていました。これは嬉しいサプライズ。 去年は9月に見つかったので、 …
詳細はこちら 〉
2023年7月31日
その他
当センターでは、月毎のイベント情報を確認できる『イベントカレンダー』を作成し、公開しています。今回紹介するのは、8月開催予定の展示 …
詳細はこちら 〉
2023年7月28日
その他
夏本番ですね。毎日本当に暑いです。さて、今年も熊野古道センターではナナフシの飼育を始めました。捕獲したスタッフによると、センターの …
詳細はこちら 〉
2023年6月26日
その他
当センターでは、月毎のイベント情報を確認できる『イベントカレンダー』を作成し、公開しています。今回紹介するのは、7月開催予定の展示 …
詳細はこちら 〉
2023年6月2日
その他
令和5年度6月開催予定の熊野古道センター主催・共催イベントを掲載したカレンダーです。下記よりダウンロードしてご利用ください。事前申 …
詳細はこちら 〉
2022年12月29日
その他
夏から古道センターで飼っているナナフシの近況をお知らせします!残念ながらエダナナフシは10月に入って死んでしまったのですが、トゲナ …
詳細はこちら 〉